万博会場
提供:朝日新聞社
©Expo 2025
大阪
(
おおさか
)
・
関西
(
かんさい
)
万博
(
ばんぱく
)
の
公式
(
こうしき
)
キャラクターに
選
(
えら
)
ばれた、
好奇心
(
こうきしん
)
旺盛
(
おうせい
)
で
元気
(
げんき
)
いっぱいのキャラクターの
名前
(
なまえ
)
はなにかな?
Ⓐ
ワクワク
選択
(
せんたく
)
する
Ⓑ
ミャクミャク
選択
(
せんたく
)
する
2025
年
(
ねん
)
の
大阪
(
おおさか
)
・
関西
(
かんさい
)
万博
(
ばんぱく
)
の
公式
(
こうしき
)
キャラクター「ミャクミャク」の
赤
(
あか
)
と
青
(
あお
)
は、なにを
意味
(
いみ
)
しているのかな?
Ⓐ
細胞
(
さいぼう
)
と
水
(
みず
)
選択
(
せんたく
)
する
Ⓑ
火
(
ひ
)
と
海
(
うみ
)
選択
(
せんたく
)
する
ミャクミャクは
外
(
そと
)
に
出
(
で
)
て、
太陽
(
たいよう
)
の
光
(
ひかり
)
をあびることが
元気
(
げんき
)
の
源
(
みなもと
)
。
雨
(
あめ
)
の
日
(
ひ
)
も
大好
(
だいす
)
きで、
雨
(
あめ
)
を
体
(
からだ
)
に
取
(
と
)
り
込
(
こ
)
むことができるんだ。そんなミャクミャクの
特技
(
とくぎ
)
はなんだろう?
Ⓐ
取
(
と
)
り
込
(
こ
)
んだお
水
(
みず
)
で
花
(
はな
)
を
咲
(
さ
)
かせること
選択
(
せんたく
)
する
Ⓑ
雨上
(
あめあ
)
がりに
虹
(
にじ
)
を
見
(
み
)
つけること
選択
(
せんたく
)
する
ミャクミャクのお
友達
(
ともだち
)
、
大阪
(
おおさか
)
・
関西
(
かんさい
)
万博
(
ばんぱく
)
から20
年前
(
ねんまえ
)
、2005
年
(
ねん
)
に
愛知県
(
あいちけん
)
でかいさいされた「
愛
(
あい
)
・
地球
(
ちきゅう
)
博
(
はく
)
」のマスコットキャラクターの
名前
(
なまえ
)
はなにかな?
Ⓐ
モリゾーとキッコロ
選択
(
せんたく
)
する
Ⓑ
コスモ
星丸
(
ほしまる
)
選択
(
せんたく
)
する
「ミャクミャク」は「
脈々
(
みゃくみゃく
)
」と
書
(
か
)
いて、「ずっとつながっていく」という
意
(
い
)
味
(
あじ
)
があるんだ。みんなの
夢
(
ゆめ
)
もミャクミャクとつながっていくといいね!
赤
(
あか
)
い
部分
(
ぶぶん
)
は「
細胞
(
さいぼう
)
」で、
分
(
わ
)
かれたり、
増
(
ふ
)
えたりする。
青
(
あお
)
い
部分
(
ぶぶん
)
は「
清
(
きよ
)
い
水
(
みず
)
」で、
流
(
なが
)
れるように
形
(
かたち
)
を
変
(
か
)
えることができるんだ。なりたい
自分
(
じぶん
)
を
探
(
さが
)
して、いろんな
形
(
かたち
)
にすがたを
変
(
か
)
えることができるよ。でも、すがたを
変
(
か
)
えすぎて、
元
(
もと
)
の
形
(
かたち
)
を
忘
(
わす
)
れてしまうことがあるんだって!
ミャクミャクは
色々
(
いろいろ
)
な
形
(
かたち
)
に
変身
(
へんしん
)
したり、
雨上
(
あめあ
)
がりに
虹
(
にじ
)
を
見
(
み
)
つける
事
(
こと
)
が
得意
(
とくい
)
なんだ!みんなも
空
(
そら
)
を
見上
(
みあ
)
げて
虹
(
にじ
)
を
探
(
さが
)
してみよう。
モリゾーとキッコロは
森
(
もり
)
からやってきた「
森
(
もり
)
の
精
(
せい
)
」。
日本
(
にほん
)
のデザイナー
二人組
(
ふたりぐみ
)
「アランジ アランゾ」さんがデザインして、
名前
(
なまえ
)
はみんなから
募集
(
ぼしゅう
)
して
決
(
き
)
めたんだ。
Bのコスモ
星丸
(
ほしまる
)
は、1985
年
(
ねん
)
のつくば
万博
(
ばんぱく
)
のキャラクターだよ。
おめでとう!
ミャクミャク
編
(
へん
)
クイズに
全問
(
ぜんもん
)
正解
(
せいかい
)
したよ!
大阪・関西万博 公式キャラクター ミャクミャク
「ミャクミャク
編
(
へん
)
」
ARを
遊
(
あそ
)
んでみよう
ARのよくある
質問
(
しつもん
)
・
推奨
(
すいしょう
)
環境
(
かんきょう
)
解答
(
かいとう
)
する
次
(
つぎ
)
の
問題
(
もんだい
)
へ
もう
一度
(
いちど
)
解答
(
かいとう
)
する
全問
(
ぜんもん
)
正解
(
せいかい
)
!
閉
(
と
)
じる
もう
一度
(
いちど
)
挑戦
(
ちょうせん
)
する
©Expo 2025