

アイディアの木

最優秀賞

タイトル
みんなの船
ニックネーム
さーちゃん
お住まい
埼玉県 レイクタウン mori
年 齢
中学生以上
陸と海に住んでいるいきものたちが繋がれるような船にしました。
上に穴があるので空のいきものも自由に船に入ることができます!
虹のすべりだいで海のいきものといっしょに遊ぶことができて、泳ぐのが苦手でも下に降りて近くで見ることができます!
上に穴があるので空のいきものも自由に船に入ることができます!
虹のすべりだいで海のいきものといっしょに遊ぶことができて、泳ぐのが苦手でも下に降りて近くで見ることができます!
審査員コメント

最優秀賞、おめでとうございます!陸・海・空、地球に住む全ての生き物がこの船を通じてつながり、泳ぐことが苦手な生き物もみんな一緒に楽しめるというダイバーシティが表現されている点がとても素晴らしいと思いました。虹のすべり台で、海の生き物と遊べるという発想はとても想像力豊かで、さーちゃんさんの人や生き物への優しさと、船と自然が共存している未来にとても心が温かくなりました。
優秀賞

タイトル
音をはこぶ船
ニックネーム
もみじ
お住まい
岡山県 イオンモール倉敷
年 齢
小学4年生
国や言葉をこえて、音楽をとどける船。たくさんの音を、いっぱいの色や楽器、五線譜であらわしました。
審査員コメント

優秀賞、おめでとうございます!国や言葉を超えて音楽を届ける船のアイデアは、世界中のみんなが仲良く暮らしている未来が想像出来てとても感動しました。貨物を運ぶ船にも様々な国の人が乗っていて、船の中で働き、休日を過ごしていますが、もみじさんの船に乗ったら、音楽にあふれているだけでなく、船に描かれている楽器や虹色の五線譜で見た目も明るく綺麗なので、さらに楽しく幸せな気持ちになれそうだなと感じました。
優秀賞

タイトル
夢にかがやく船
ニックネーム
ピカリーたま
お住まい
三重県 イオンモール桑名
年 齢
小学4年生
ロボットは一人一人顔が違うロボットです。森や海の大自然館があり、船の素材は海に捨てられてしまったゴミでできています。環境のいいロボットの世界感を出して、沢山の自然を表しました。ロボットは、船に乗りたいという夢がある色々な人が操縦しています。
審査員コメント

優秀賞、おめでとうございます!大自然館が船の上にあり、その船の素材も海に捨てられてしまったゴミで出来ている点が、自然への理解や環境への配慮が感じられて、ピカリーたまさんはとても未来の地球の事をを考えているのだなと感じました。船に乗りたい夢を持つ人とロボットがつながり、さらに自然のことを考えながら、船旅を楽しめる未来はとても素敵ですね。
優秀賞

タイトル
ブックシップ
ニックネーム
みーたろう
お住まい
千葉県 イオンモール千葉ニュータウン
年 齢
小学6年生
世界中の本が集まる未来の図書館船です。様々な土地を巡りながら、人々に新たな発見や知識を届けていきます。人々の過去と未来をつなぐ、希望の船です。
審査員コメント

優秀賞、おめでとうございます!世界中の本が集まり、海を渡ってみんなに届けることができる図書館船は、みーたろうさんならではのとても魅力的なアイディアです!過去と未来をつなぎ、新たな発見と知識を行く先々で届けられる船は、世界中の人々と、知識だけなく文化を共有する大切さを感じさせてくれます。みんなが平等に本を読める手伝いをしてくれる船というのはとても素敵ですね。


\みんなの作品募集中!/
ありがとうございました!