文房具の館

未来みらいへつながるノートの可能性かのうせい

やぁ、まなぶくんなにをしているのかな?

未来みらいのロボットのいていたんだ!

とても上手じょうずけているね。
絵描えかきには“クレヨン”や“えんぴつ”、“画用紙がようし”などたくさんの道具どうぐ使つかうね。
ほかにも工作こうさく使つかう“はさみ”や“のり”、“セロハンテープ”といった文房具ぶんぼうぐっているよね?

うん、小学校しょうがっこう授業じゅぎょうでよく使つかっているよ!

じつは、これらの文房具ぶんぼうぐ未来みらいどもたちのためにどんどん進化しんかしているんじゃ。
文房具ぶんぼうぐつくるKOKUYOという会社かいしゃでは「未来みらいへつながるノート」「カラーノート」など、未来みらいどもたちや環境かんきょうのために文房具ぶんぼうぐなにができるかをかんがえて、つくられたアイテムがあるぞ。

未来みらい文房具ぶんぼうぐ

未来みらいではどんな文房具ぶんぼうぐ必要ひつようとされているか、そのヒントを一緒いっしょにまなんでいこう!

未来みらいのデザインのアイディアのヒントになるね!

KOKUYO
ってどんな会社かいしゃ
コクヨはみんなが毎日まいにち使つかうノートやペン、はさみなどの文房具ぶんぼうぐつくっている会社かいしゃなんだ。みんながたのしく勉強べんきょうしたりアイディアをかたちにしたりできるように、たくさんの工夫くふうをして、いろいろな文房具ぶんぼうぐつくっているよ。

みんなは画用紙(がようし)()()いたり、お勉強(べんきょう)でノートを使(つか)うことがあるよね?
そのノート、(なに)でできているか()っているかな?

ノートは()(しろ)(かる)いから(くも)かな?

()しいぞ、まなぶ(くん)!ノートなどの(かみ)は「()」から(つく)られているんじゃ。

()なの!?

(おお)きな()()って、(ちい)さな木片(もくへん)にして、そこからふわふわの繊維(せんい)(いと)のように細長(ほそなが)いもの)を()()すんだ。この繊維(せんい)をたくさん(あつ)めて、(みず)()ぜて(うす)(ひろ)げて(かみ)(つく)るんだよ。

()繊維(せんい)()わさって(かみ)になるんだね。

ノートと()えば、コクヨの人気(にんき)商品(しょうひん)「キャンパスノート」は()たことあるかな?お勉強(べんきょう)使(つか)うノートの名前(なまえ)だよ。(ちい)さなお友達(ともだち)はもう(すこ)しお(にい)さん、お(ねえ)さんになると()かける機会(きかい)(おお)くなるよ。このキャンパスノートは年間(ねんかん)で1(おく)(さつ)(つく)られているんだ!

1(おく)(さつ)も!?

そうじゃ、毎日(まいにち)たくさんのまなびに活用(かつよう)されておるぞ!
ノートは(かみ)からできていると説明(せつめい)したが、たくさんの(かみ)(つく)るとどうなるかな?

たくさんの()必要(ひつよう)になってくるね。

そうじゃ、ノートを(つく)るにはたくさんの()必要(ひつよう)になってくるんじゃ。
()をたくさん()ってしまうと空気(くうき)をきれいにすることができなかったり、地球(ちきゅう)温暖化(おんだんか)()って気温(きおん)()がる原因(げんいん)にもなってしまうんじゃよ。
そこでコクヨは森林(しんりん)(まも)り、使(つか)った(あと)のノートを未来(みらい)(つな)げる「つなげるーぱ」という()()みを(おこな)っているんじゃ。

「つなげるーぱ!」は、全国(ぜんこく)小学校(しょうがっこう)舞台(ぶたい)とした、ノートのリサイクルを(つう)じて(まな)環境(かんきょう)学習(がくしゅう)プログラム「つなげるーぱ!」に参加(さんか)いただいた全国(ぜんこく)小学校(しょうがっこう)から回収(かいしゅう)した使用済(しようず)みのノートを、(あたら)しいノートの表紙(ひょうし)裏表紙(うらびょうし))の材料(ざいりょう)一部(いちぶ)(さい)利用(りよう)しているよ。

様々(さまざま)(いろ)紙片(しへん)()える
リサイクル()ならではの表紙(ひょうし)

使用済(しようず)みのノートの(おお)くは()てられたり、(ちが)うものに(さい)利用(りよう)されるけど、「つなげるーぱ」では使(つか)()わった(かみ)から(ふたた)(かみ)(つく)りだすことが特徴(とくちょう)なんだ。表紙(ひょうし)をよく()ると様々(さまざま)(いろ)紙片(しへん)()え、リサイクル()ならではの個性(こせい)(あらわ)れているのもポイントだよ。

つなげるーぱができるまで

全国(ぜんこく)小学校(しょうがっこう)回収(かいしゅう)されたノートは古紙(こし)回収(かいしゅう)センターに(あつ)められ、分別(ふんべつ)計量(けいりょう)された(あと)製紙(せいし)工場(こうじょう)にて製品(せいひん)材料(ざいりょう)(さい)利用(りよう)されるよ。

その(あと)(あたら)しいノートの表紙(ひょうし)へと()まれ()わり、(あたら)しい()どもたちの(もと)(とど)けられるんだ。
「つなげるーぱ」の()()みは「(もり)()(まも)る」だけではなく、「ごみの(りょう)()らす」ことにもつながるよ。

()てられるはずだったノートが、また(あたら)しいノートとして()まれ()わるんだね!

そうじゃ、この()()みは(おお)くの()どもたちが参加(さんか)して、すでに1.9トンのノートが(あつ)まっているぞ!

すごい(りょう)だね。(ぼく)もたくさん勉強(べんきょう)して、ノートを(つぎ)()へバトンタッチするよ!

ノートには使(つか)(ひと)のことを(かんが)えて(つく)られたものもたくさんあるんじゃ。

これは「視覚(しかく)過敏(かびん)」の(かた)のために(つく)られたノートだよ。
視覚(しかく)過敏(かびん)」とは、()(はい)(ひかり)にとても敏感(びんかん)で、(あか)るい(ひかり)(つよ)(いろ)()えたときに、()(いた)くなったり、(あたま)(いた)くなったりすることもある体質(たいしつ)のことを()うんだ。

視覚(しかく)過敏(かびん)」の(かた)はお勉強(べんきょう)(とき)にノートが()にくい、(ほん)()みづらい、パソコン作業(さぎょう)がやりづらいなど普段(ふだん)生活(せいかつ)での(こま)りごとも色々(いろいろ)あるんだ。
コクヨではそんな方々(かたがた)のために()(やさ)しい(いろ)のノートを(つく)ったよ。

(つく)っていく(なか)で、過敏(かびん)(ひと)以外(いがい)にもカラーのノートが使(つか)いやすいという(こえ)がたくさん()がってきたんだ。(やさ)しい(いろ)のノートを使(つか)うと「()()いて勉強(べんきょう)することが出来(でき)た」「(いろ)可愛(かわい)くてやる()につながった」という(こえ)もあったよ。

たしかに(いろ)がついていると(やさ)しい気持(きも)ちになれるかも!

その一方(いっぽう)で、カラーのノートが(めずら)しく、使(つか)うことで注意(ちゅうい)されたりとまだまだ世間的(せけんてき)(みと)められてないなと(かん)じることもあったんだ。

だからコクヨは「特別(とくべつ)なノートを特別(とくべつ)(つく)るのではなく、過敏(かびん)有無(うむ)にかかわらず、(だれ)もが普通(ふつう)選択肢(せんたくし)としてカラーノートを(えら)べる社会(しゃかい)にしたい」とカラーノートを(ひろ)める()()みも(おこな)ったんだよ。

ノートを(つく)っただけではなく、使(つか)いやすい()(なか)()えようとしたんじゃな。

©Expo 2025